ニュース&トピックス

2年 2年生 三角形と四角形

「三角形と四角形」の学習を行いました。

前回の授業では,動物のおうちをつくろうと,
動物の周りにある点を線でつないで動物の周りを囲いました。
「動物が逃げないように…」とつぶやきながら丁寧に点と点をつないでいく子どもたち。
点と点をぬけることなくつなぐのは,とても大切な意識です。
線がまがると動物に重なってしまって,「あぁ…動物がおうちにはいれなかった」と残念そう。
そうです。これも大切な意識。直線をひかなくてはいけません。
そうやって丁寧にひいた線をなぞるようにはさみで切りました。
そうして,できた形をなかま分けしていきます。
「どのようになかま分けしますか?」
という先生の問いに子どもたちは思い思いのなかま分けをします。
算数の授業なのですが,自由です。
「草食動物と肉食動物!」
「水辺の生きものとそうでないもの!」
さまざまな分類ができました。
その後,形に意識させ,三角形と四角形にわけ,定義を教わりました。

三角形の定義と四角形の定義を頭に入れたら,先生のかく図形が三角形かクイズされました。
フリーハンドで黒板にかかれたきれいな三角形。
三角形だと手を挙げると「ちがう」とのこと。
フリーハンドでは直線ではありません。

すこし直線の途切れた三角形をかかれたときは,子どもももうよくわかっています。
「かこんでない!三角形じゃない!」
みんなで「ちがう!」と言えました。

身の回りにもいろいろな図形があると目を向けると,えんぴつが目に入りました。
直線が5本。残念ながら四角形ではありません。

これから,図形をかいたり,様々な形について学んでいきます。
身の回りにある図形に興味をもってもらえると嬉しいです。