チャリティーコンサートのほか、さまざまな場所で演奏を行っています。福祉施設への演奏会なども行っています。ハンドベルの音色を体いっぱいに感じてください。
活動日 | 月・水・金 (本番前は毎日活動有り) |
クラブ紹介 | ハンドベルは、教会の鐘の練習用に考案されました。
一人ひとりが音の高さの違うベルを持って演奏するので、一人でも欠けると音楽にはなりません。そのためとても協調性が求められます。 現在、ハンドベルを5オクターブとクワイアチャイムを4オクターブ使って週2回練習し、活動しています。 主な活動としては、学内では入学式、卒業式、クリスマスミーティング等の行事の他、学院祭などに参加しています。私たちの学校は“奉仕”の気持ちを大切にしており、学外では隣接するカトリック伏見教会での復活祭やクリスマス会等に参加させて頂くほか、さまざまな施設でも演奏させて頂いています。また、毎年クリスマス近くには、チャリティーコンサートを開いています。 |
主な成績 | ・2019年度 第34回関西ハンドベルフェスティバル 出場 ・2019年度 第39回近畿高等学校総合文化祭 楽器・管弦楽部門 奨励賞 ・関西グスタフマーラー交響団演奏会 出演 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||