自分たちで考え行動し、高い意識を持って日々の練習に励む姿は聖母の自慢。近年、部員数が中学生も高校生も増加しこれからの活躍が期待されるクラブです。
活動日 | 月・火・水・木・金・土・(日) |
クラブ紹介 | 中学
活動日は月曜日から土曜日で、試合が近いときは日曜日も練習します。活動場所は主に体育館ですが、敷地内にある小学校や短期大学の体育館でも練習を行っています。主な試合は、私立の中学校だけで行う『私学大会』、公立の中学校も出場する『春季大会』、『夏季大会』、『伏見カップ』、そして『新人戦』です。その他大阪の香里にある姉妹校の香里ヌベール学院との交流戦などいろいろな試合を1年間に行います。私たちは練習をするときに「諦めない」「考える」「声を出す」という事を目標にして頑張っています。その3つのことが技術はもちろん、私達一人ひとりとチームを成長させてくれると信じています。今までいろいろな大会に出てたくさんの試合を行い、勝てば喜び、負ければ泣いて、いろいろな経験をしてきました。私たちは負けたときのくやしい思いを次の大会に向けてのバネにして、もっと自分たちの最高のプレーができるようにしていきたいと思っています。「勝ちたい」という気持ちだけはどこの学校にも負けない、そんなチームになることを目指しています。 高校 高校バレーボール部の主な大会は、春季大会・京都府総合体育大会・私学大会・カトリック大会、そして高三が抜け新しいチームとなって挑む新人戦。姉妹校である香里ヌベール学院との年に一度の交流試合をはじめ、他校とも練習試合をしています。 夏休みには、校内合宿もします。みんなで一つの目標に向かい仲良く毎日がんばっています。 |
活動実績 | ・京都府私立中学校バレーボール大会 準優勝
・近畿カトリック学校女子競技大会 4位 |
![]() |
![]() |
![]() |