今年度1学期から「教室から世界一周プロジェクト」という企画を始めました。堂原様という世界各国の学校と強い繋がりを持つ方と連携し、ミーティングを何度も重ね、手始めにメキシコとガーナのお友だちとの交流がスタートしました。
4年SECがメキシコの中学生と、4年から6年までの希望者がガーナの小学生と定期的にZOOMやGoogle Meet上で交流を行いました。
外国語は英語だけではありません。小学生の早い段階から様々な言語や文化に触れて欲しいという思いから、このふたつの国を選びました。
SECのメキシコとの交流は関西テレビさんや日経新聞さんにも取り上げていただくほどの反響がありました。
ガーナとの取組は最終的にはazontoというガーナの踊りとよさこいをミックスしたダンスを現地のプロのインストラクターの方に教えて頂きながら、それぞれの場所で一緒に踊るという大変貴重な経験ができるまでに発展しました。

5年生が毎年海外研修に訪れているオーストラリアの学校とのオンライン交流を実施するなど、少しずつ校内に海外との交流の波が広がり始めています。
「教室から世界一周プロジェクト」は2学期以降、様々な国々と交流できるように堂原様と慎重に協議を進めています。決定次第、広くお知らせする予定です。お楽しみに!