教育について
学童保育「プチパ」
プチパって何?
「プチパ」とは、京都聖母学院小学校で行っている学童保育支援サービスのことです。従来、学童保育は家庭の都合で児童の保育を行う場所と思われがちですが、京都聖母学院小学校の「プチパ」が目指すのは、ご家庭のためだけの学童保育ではなく、「子ども達が、活き活きと放課後を過ごす場所」を目指してつくられました。
運営方針
未来を担う子ども達に様々な経験を通して、創造性を育む保育を実践する。
子供の育つ力を引き出し、成長とともに喜ぶ保育
さまざな経験を通して挑戦する力を促し、希望あふれる日々を過ごします。
一人ひとりに合った保育
保護者の方とコミュニケーションを親密にとり、一人ひとりの子どもの個性を尊重します。
学校・保護者と連携し、共に育む保育
※なお、この「学童保育支援サービス」は、全国各地にて事業所内保育施設の受託運営を行っている株式会社セリオの受託運営により行っております。
プチパを利用するには
ご利用方法について
京都聖母学院小学校の「プチパ」には、2通りのご利用方法があります。
常時利用毎日、または週何日か決まった日にご利用いただく方法です。
単発利用登録のみしていただき、必要な時に申し込んでご利用いただく方法です。
定員
1年生~6年生 児童40名程度
ご利用できる日時
①月曜日~金曜日の学校下校後、19:00まで
②夏季・冬季・春季休業日および学校行事により発生する代休日の 8:30から19:00まで
※土日祝祭日と京都聖母学院小学校がお休みとなる夏期一斉休日や年末年始、宗教的祝日(8/15と12/25)はお休みです。
※代休日例:運動会代休日、土曜参観代休日など
※朝6:30時点で、気象警報及び交通機関の運行停止の場合は学校に準じて休業いたします。
ご利用概要
- ご利用料金
- 下校~18:00
1,300円/日、8:30~18:00 2,600円/日
下校~19:00
1,800円/日、8:30~19:00 3,100円/日
おやつ教材代 200円/日 - 休業
- 土日祝祭日、夏季一斉休日(10日程度)、
年末年始、 宗教的祝日(8/15、12/25)は休所
(朝6:30時点で気象警報及び交通機関の運行停止の場合は、休業いたします) - 職員配置
- 常勤3名以上
- 常勤職員
- 保育士等の資格保有者または、
2年以上福祉施設での職務経験のある者が担当します。 - 施設
- ■保育室(学習室) 1室 ■図書室 1室 ■その他 1室 計3室
■他事務所・トイレ・厨房 - 設置者
- 京都聖母学院小学校
- 運営
- 株式会社セリオ
- 所在地
- 〒612-0878
京都市伏見区深草田谷町1聖母女学院敷地内
TEL/FAX:075(645)1271
京都聖母学院小学校 学童保育「プチパ」
所在地/京都市伏見区深草田谷1聖母学院敷地内
お問い合わせ TEL:075-645-1271
「プチパ」の施設を、ご自由に見学していただける見学会も行っております。
詳しくは、お問い合わせください。
プチパの一日