聖母女学院高等学校・香里ヌヴェール学院高等学校同窓会 かおり会 70回生 辰巳 彩 様(旧姓 堀江様)からのメッセージ

Enfants de Seibo
この度は創立100周年おめでとうございます。
私は中学、高校と聖母で過ごしてまいりました。
6年間吹奏楽部に所属しフルートを吹いていました。 藤岡先生のご指導の下、恵まれた仲間達と数々のコンクールや演奏会にも出演しました。吹奏楽部で音楽の楽しさ、努力し得られる達成感や喜び、音楽にかける熱い思いを経験しました。高校3年生の合唱コンクールで当時流行っていた「古畑任三郎のテーマ」を歌いたいけれど楽譜がない…藤岡先生が「編曲してみたら?」と背中を押して下さり、私の編曲で歌わせてもらいました。
それもきっかけの一つ。
音楽の道へ進む決意を持ち、大学では作曲を専攻し、今は音楽教室でピアノ講師をしています。 その傍らで地域の小学校へリコーダー講習、また幼児からご高齢の方々へ向けての演奏活動も行っており今でもフルートを吹く機会があります。
吹奏楽部で演奏した曲、美しい歌詞とメロディーの校歌、毎日歌った聖歌、クリスマスセアンスでの定番ハレルヤ…6年間の学びの中で26年を経てもなお心に残る音楽があります事に深く感謝しております。そして、そのメロディーを聴くと当時の事が鮮明に思い出されます。
青春全てだった聖母での時間は、私に勇気と自信をもたらしてくれています。いつまでも色褪せず大切な宝物です。 これからも聖母の子供達の未来へ向けて、更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。