香里ヌヴェール学院小学校教諭、大阪聖母学院小学校、京都聖母学院中学校・高等学校卒業 糀谷 浩美 様 からのメッセージ

小さな手に大きな愛を
あと2ヶ月後にせまった100周年を母校で教員として迎えられること、ドキドキしながらも嬉しく思います 。
香里キャンパスは今年も桜のトンネルがとても綺麗です。抜けてから到着する小学校玄関は、この小学校へ通うものの特権だな、と今も昔も勝手に思っています。同級生のみなさん、そろそろ同窓会でもしませんか。ルルドホールという新しくできた食堂も候補地にいかがでしょうか 。
私事ですが、今年は4年生を担当しています。4年生といえば二分の一成人式、そして高学年の仲間入りを果たす学年です。私は、9歳から10歳のころ吹奏楽に、音楽を愛する仲間に出会いました。オーストラリアのホストファミリーと連弾したときには、音楽が海を越えてコミュニケーションツールとなることを知り、とても嬉しかったのを覚えています。現在は笛1本を持って新しい地へ出かける旅を楽しんでいますが、それもこのときの選択合宿のおかげだと思います 。
これまでに聖母で学んだことを、今度は教員として、頭が柔軟でキラキラ・パワフルな子どもたちとともに、小さな出会いの積み重ねを大切にできる、温かなクラスづくりにいかしていきます !
香里の聖母で 80周年を、京都の聖母で 90周年を過ごし、たくさんの先生方や仲間に出会うことができました。 100周年を迎える今年、今も教え導いてくださる教職員の方々、環境を与えてくれた両親に改めて感謝を伝えたいです 。