香里ヌヴェール学院

EXPLORE

21世紀の社会は、今までの経験だけでは予測できない社会と言われています。
ICTの発達は、教育のあり方を大きく変えるでしょう。
ますますグローバル化する現在、コミュニケーションとしての高い英語力は欠かすことができません。

AI(人工知能)がますます発展し、社会がロボット化していく社会で必要な教育、それは自らが創造性をもって新しい発想、思考を持つ力です。
自分だけが分かれば人はどうでもいい、そんな教育は終わりました。
人とともに、対話を通じて学ぶ、香里ヌヴェールの教育は、人々の幸せを求める
教育とも言えます。

ヌヴェールの理念PHILOSOPHY

今こそ思考力を 子どもたちに。

人を支え、社会の為に生きる人づくり、
それが香里ヌヴェールの理念です。
そのために必要な事は、豊かな知識と人を支えることができる力です。
人は創造できる生き物です。
その創造力とこれで良いのかと考える批判力、
その上に自らの意見を構築できる思考力の育成。
それがヌヴェールの教育です。

more

  • 探究学習

    他者の意見を聞く力、多くの意見を統合する力、新たな回答を創造する力などを養成します。

    view

  • 英語イマージョン教育

    美術・音楽・総合学習・LHRをネイティブ教員が英語で行うことで、圧倒的な英語環境を作ります。日本人教員が授業をサポートします。

    view

  • ICT教育

    ICT活用は個々の能力に応じた授業展開を可能にするなど、集団では不可能な教育を可能にします。

    view

TOP