在校生・卒業生
奨学金
奨学金についてのFAQ
Q1: | 奨学金の概要や種類について知りたい |
A1: | 奨学金事業は様々な団体が行っていますので、一概に説明するのは難しいですが、 ○卒業後に返還が必要な「貸与型」 ○卒業後の返還義務のない「給付型」に分類されます。 また、貸与型はさらに、 ・返還時に利子がある「有利子型」 ・返還時の利子のない「無利子型」 に分類されます。 |
Q2: | 奨学金を申し込めば必ず奨学金を受けることができますか |
A2: | 奨学金の申し込みをした全員が奨学金を受けることができるとは限らず、家計状況・成績・人物像等による審査があります。審査内容に、作文や面接が含まれる場合もあります。 ちなみに、貸与型より給付型のほうが、また貸与型でも有利子型より無利子型のほうが、より狭き門となります旨、予めご理解ください。 |
Q3: | 奨学金の種類や月額について、適正な額の決め方が分かりません |
Q3: | 就学に必要となる資金と、見込み収入を試算して検討してください。以下URLの「奨学金シミュレーター」が参考になります。 https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/ |
Q4: | 卒業後に返還が困難になった場合はどうすればいいですか |
Q4: | (1)卒業後に経済状況が困窮した際には、返還猶予(≠免除)の手続きを行うことができる場合があります。 (2)様々な団体が「返還支援制度」を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。 |