学校BLOG
2023.10.05
中1体育 跳び箱・バレーボール
先日ベルナデッタホールを見に行きましたら、中学1年生の体育の時間でした。女子が跳び箱の台上前転、男子がバレーボールです。
跳び箱、台上前転も開脚跳びも、昔は8段まで跳べていたんですけどねぇ…(何10年前?)
先生の声掛けで片付けが始まりました。早い早い!誰が何を運ぶか、決まっているのでしょうか?
あっという間にマットと跳び箱がフロアーからなくなりました。
隣では男子がバレーボールの練習中。2人組から4人組へ。
バレーボールは床に落としたらダメ。よく動きますねぇ、中1男子!
最後は4列横隊に整列して先生からのお話。「突き指などなかったですか?」と聞かれていました。
私も体育の授業で球技をやった時には「なんとなく痛い気がする」を放っておいて、突き指が悪化してはいけないので「みんな大丈夫?」と聞いていました。
我慢してしまう人もいるので、体育の時間に「あれ?」と思ったら、必ず先生に伝えてくださいね。
まだ、オーバーハンドパス・アンダーハンドパスの練習でしたが、先日見学に行った高Ⅰ男子の授業の様に、スパイク打ってブロック跳んで、ゲームできるように頑張ってね!また見に行きますね。
※学校ブログですが、毎週月曜日から金曜日、週に5回書かせていただいていますが、今週は設定を間違えてしまい、火曜日に2つ出してしまいました。ですので、明日のブログはお休みさせていただきます💦申し訳ありません。
間に合わなくて更新できなかった翌日など「先生、昨日どうしたの?」と声をかけてくれる生徒もいて、すごく励みになります。いつもありがとうございます。
また来週からよろしくお願いします。