学校BLOG
2022.04.27
廊下の美術作品
2022.4.27
校舎の廊下に素敵な絵が飾られています。生徒の皆さんはもちろん目にしたことがありますよね。
卒業生の方の作品だそうです。写真ではわかりにくいのですがすっごく大きな作品です。
こちらは以前勤務されていた先生と生徒さんが爪楊枝に色を塗って作った作品だそうです。
写真じゃないですか!すごいです。
皆さん、AEDの講習会を受けたことがありますか?
私は保健体育の教員でしたので、『救命講習』を何度か受けました。
保健室の先生と消防署に1日研修に行ったり、また学校へ消防署の方に来ていただき生徒たちと一緒に3時間の講習を受けたり。その中でAEDの研修も何度も受けました。
AEDはアナウンスにそって使用すれば、誰にでもできます。
電話をして救急車が到着するまで約8分半、病院到着まで約40分(※年度によって多少変化あります)
その場にいた人が何ができるか!が重要ですね。
では、皆さんに質問です。中高のAEDはどこにあるでしょう。
正解は… 1・2階職員室前 ・ ベルホ1階入口 ・ 小グラウンドの倉庫内 です