学校BLOG
2022.10.11
Light Up Nevers!
今年も11/26(土)に行われるLight Up Nevers。
9/28に寝屋川市役所でプレゼンさせていただき、その時の様子と代表生徒のコメントを引率の先生にいただきました。
「チームLUN」のパーカー、かっこいいですね。長い期間、何度も会議を行い進めてきました。
あっという間に、あと1月半なんですね。楽しみにしています!
先日9月28日に寝屋川市役所にてLight Up Nevers(ライトアップヌヴェール、以降LUN)のプレゼンをさせていただきました!
ご支援、ご声援いただいている皆様に、その後の生徒たちの感想と当日の様子をお届けします!
プレゼン会場となったのは去年と同じく寝屋川市役所の市議会室です!
市役所職員でもない限りは入ることのできない貴重な場所でのプレゼンはとても大きな体験でした!
プロジェクトにとって大きな前進となり、生徒たちにとっても心身ともに成長できる機会となりました!
このプレゼンによりLUN当日の取材も決まり大成功です!
ご支援、ご協力いただいております関係者の皆様、本当にありがとうございました!
《生徒のコメントです》
全体リーダー岡田さん
「はじめての校外での広報活動ですごく緊張しましたが、渉外班のリーダーをはじめ、メンバーといいプレゼンをすることができて本当によかったです!これから活動が増え、より忙しくなりますが、一つ一つ成功させ、本番に繋げていきたいです!」
プレゼン渉外班リーダー山際さん
「色々立て込み、明確なスケジュールも立てれないまま挑んだ、「実質」ぶっつけ本番みたいな感じで行ったプレゼンでした。ですがあの厳しい日数の中、寝屋川市役所さんからかなり高い評価を得れたのは紛れもない班のメンバー、一人ひとりの力があったからだと個人的には思っています。ただし、私自身ではかなり多くの反省点や判断ミスがあり、それが露呈した本番でもありました。班のメンバーには即応力でなんとかやってもらいましたが、それは今回だけにしていけるようなスケジュール作り、また報告・連絡・相談を心がけ、今何をしているのか、何を目的に行動しているのかを具体性を持って今後は活動に取り組みたいと考えています。」
プレゼン班リーダー、全体副リーダー 井上さん
「プレゼンが成功するのかどうかが少し不安でしたが、みんなのパフォーマンスがとても良く、うまく行ったのでこれからもこの調子で頑張りたいです!」
渉外班リーダー 新木さん
「当日のプレゼンはみんな緊張する中でも頑張って発表していたので良かったと思います。質疑応答にでは自分からもっと発言できるようにしたいなと思います。」
渉外班メンバー 石田さん
「市役所に入れてもらってプレゼンをさせてもらう、と言うのは学生に限らずあまりない機会だと思うので、経験できたことだけでも嬉しかったし、市役所の方が優しかったので思ってたより上手く話せたと思います。良い経験になりました。準備期間の間、時間が噛み合わず会議に出席できないことが多かったり、自分のプレゼン資料の出来が満足いくものではなかったりと自分の中でこれからの課題も多くあるので、しっかり考えながら次も頑張っていきたいです。」
渉外班メンバー 浦長瀨さん
「学校外でプレゼンするのが初めてだったので、本番の前日から緊張しましたが、いい経験になりました。寝屋川市役所の方々の協力も得られたので、ご期待に添えるよう頑張りたいです。」
渉外班メンバー 加藤さん
「市役所に実際に行ってプレゼンテーションを学生のうちにする機会はなかなかないので今回とても良い経験になりました。そして、準備の際に本番を意識して練習しておく大切さをあらためて実感しました。この経験を活かし今後も日々精進していけるよう頑張ります。」
渉外班メンバー 河野さん
「今回初めてこういう場でプレゼンする機会ができて良い経験になりました。また、全員の協力があったからこそ、寝屋川市役所の方々の好評も得られたと思うので、残り2ヶ月弱に迫った活動も頑張りたいと思います!」
渉外班メンバー 高山さん
「学校外で、それもなにかを代表してプレゼンをするという今後の人生でも経験することができないような貴重な機会になりました。みんなのお陰で寝屋川市役所の方々から好評を得られたと思うのでこの調子でこれからも頑張りたいです。」
渉外班メンバー 中尾さん
「プロジェクトを代表して市役所でプレゼンをさせて頂くというこの班ならではの貴重な経験をさせて頂きました。この勢いを失速させないよう、一致団結して本番に向けて取り組んでいきたいです!」