学校BLOG
2023.02.10
ライフ✖マネーラーニング 出張授業
本日は高校入試日。
雨の朝でしたが、昨年を上回るたくさんの受験生が来てくれました。たくさんある私学の中から本校を受験校に選んでくださってありがとうございました。
4月からこの校舎で一緒に学校生活を送れる事を楽しみにしています。
先日、中学3年生の家庭科の授業に保険会社の方をお招きし「ライフ×マネーラーニング」の出張授業をして頂きました。
『子どものみらい応援団プロジェクト』と称し、豊かな次世代社会の創造に向けて、未来を担う子供たちの教育・育成を積極的に支援。
この授業で消費者教育・金融保険教育教材として自社開発された「ライフサイクルゲームⅢ」を活用したライフプラン授業。
小中高生がゲームを通じて様々なライフイベントやアクシデントに遭遇しながら、お金の大切さとリスクや将来を見通す力、備えの重要性を学ぶ、という取り組みをされています。
「借金が増えたー」「保険をかけておく?」「結婚する?マイホーム購入する?」「被害にあったらどこに相談する?」など、ライフサイクルゲームの中で起こった問題について意見を出し合ってそれぞれに考えていました。
その時に困らないように備える事や先々の収入・支出を考えて生涯設計を考えるなど、中3の皆さんも近い将来を想像し良い勉強になったと思います。