香里ヌヴェール学院
校長からのご挨拶
「70万人割れ」
2024年、日本の出生数です。この国は、とてつもない人口減少の時代を迎えています。それに関わって、誰も予想したことのないことが今後数々起こってくるでしょう。予測ができない時代へ突入していきます。
「ワクワクドキドキが楽しいと思う」
そんな時代の中で、僕は”挑戦”が今後キーワードになると考えています。”挑戦”と聞くと難しそうに感じるかもしれません。でも実際はそんなに難しいことではありません。簡単に言うと、「なんでもやってみること」です。やってみると今まで見たことがない世界が見えてきます。やったことがないことは不安が生まれます。もしやったことがないことがワクワクドキドキすることができたらどうでしょう。これからの社会がとても楽しく、軽やかに、そして豊かに過ごすための中学校や高等学校を一緒に過ごすことができたら私はとっても嬉しいです。
「One love, one heart」
一つの愛、一つの心。
ジャマイカを代表するアーティスト、ボブ・マーリーの代表曲に “One love” という歌があります。当時、ジャマイカは社会的に貧しく厳しい時代でした。そんなとき、人はみんな自分のことだけを考えてしまいます。でも、そうではないと歌で人々に伝えました。生きていることに感謝すること、人を愛すること。平和を愛すること。それが本校の校是、「平和の天使」になるということです。そんな人間教育を僕は尊く思っています。
One love, one heart
Let’s get together and feel alright
みんなと一緒に過ごすことを楽しみにしています。長い文章を読んで下さり、ありがとうございました。
香里ヌヴェール学院中学校・高等学校
学校長 池田 靖章