Learning3年間の学び

国際社会において、次世代で社会をリードする自立した女性を育てます。
最難関特進コース Ⅲ類
最難関大学や、医学部などの難関学部合格へ向けた強力な学習指導体制が充実。
難関突破に向けた強力な指導体制で現役合格へリードする
京都大学、大阪大学、神戸大学や医学部などの合格者を輩出するⅢ類では、難関突破に向けた強力な指導体制が整えられています。複数の資料を関連づけたり、統計資料やグラフ、データを読み取ることで、様々な事象を多角的に考察する力を育てるなど、高度な授業を展開しながら様々なアプローチで現役合格に導きます。
高度なコミュニケーション力を備えたグローバル人材を育成
海外の同年代の学生と研究する機会を持つなど、日常会話以上のコミュニケーションスキルが必要な研修に参加し、英語力を磨く生徒も増えています。コロナ感染防止対策下ではオンラインでICTツールを駆使して新たな学びの幅を広げています。文化や言語が違っても深い内容を正確に伝える能力を身につけ、グローバルな環境でリーダーシップを発揮できる人材を育てます。
2023 UK-JAPAN YOUNG SCIENTIST WORKSHOP in TOHOKU
卒業生による進路講演会自学自習をe-Leaningでサポート
カリキュラム
<Pick Up>主な進学先
○京都大学(医/経済/文) ○大阪大学(外国語) ○神戸大学(経済/国際人間科学) ○京都工芸繊維大学(工芸科学) ○奈良女子大学(理/生活環境) ○筑波大学(人文・文化) ○お茶の水女子大学(文教育) ○宮崎大学(医)○大阪公立大学(生活科学) ○京都府立大学(生命環境/公共政策/文) ○奈良県立医科大学(医/看) ○同志社大学(商/経済/スポーツ健康科学/グローバル地域文化/グローバルコミュニケーション/文化情報) ○立命館大学(情報理工/産業社会/文/政策科学) ○慶応大学(法) ○青山学院大学(文) ○立教大学(観光) ○中央大学(法) ○酪農学園大学(獣医) ○北海道大学(医) ○滋賀大学(教育) ○長崎大学(医) など