Learning3年間の学び

看護・療法系大学進学特化型
看護系大学進学コース
看護系の国公立大学、私立大学へ進学。看護系4年制大学の指定校推薦。
【協定大学】
同志社女子大学・京都看護大学・大手前大学・大阪歯科大学・大阪信愛学院大学
看護系大学対応カリキュラムと推薦枠で安心の進学体制
看護系進学に対応した数理強化カリキュラム、看護特講での受験指導で必要な学力・表現力を徹底養成し志望校合格を目指します。理学療法、作業療法、検査技師、管理栄養士などの道を目指すようになる生徒たちも増えています。看護系大学の指定校推薦枠を優先的に活用できるのも魅力です。
病院や協定大学での豊富な医療プログラムや体験授業で看護観を育成
病院や協定大学での体験プログラムや体験授業では、看護師さんやリハビリ・検査業務に携わっておられるメディカルスタッフの方々の仕事等について学びます。学年末には各自で調べた看護に関するテーマをまとめたプレゼン発表し看護観を育みます。生徒たちは医療現場での看護体験プログラムで理想の看護師さんに出会い、多くの学びを得て、医療や看護の魅力を再認識していきます。
第2回大阪歯科大学 SDGs AWARDS あなたとわたしの「つながりごはん」エッセーコンテスト
協定大学である大阪歯科大学が、中高校生が社会問題に目を向け、行動を起こす契機として「SDGsアワード」を開催。「つながりごはん」をキーワードに、食を通じた人とのつながりに関するエッセーを募集。応募のあった全国953作品の中から本校生徒が準グランプリ、優秀賞、すまいるプロジェクト賞を受賞。
数多くの体験プログラム・特別講義を実施しています。
京都医療センター 看護体験
看護の日
京都医療センター 施設見学
京都医療センター 看護実習
京都医療センター 看護実習
京都医療センター 看護体験
「看護の日」本校の看護系大学進学コースの生徒が特別講座を受講
カリキュラム
<Pick Up>看護系大学推薦枠優先活用
<Pick Up>主な進学先
○京都府立医科大学(医・看護) ○同志社女子大学(看護)
○関西医科大学(看護) ○京都橘大学(看護/文/健康科学)
○京都看護大学(看護)○京都先端科学大学(健康医療)
○大手前大学(看護) ○大阪信愛学院大学(看護)
○佛教大学(看護/保健医療技術) ○奈良学園大学(保健医療)
○摂南大学(看護) ○近畿大学(生物理工)
○大阪歯科大学(看護) ○森ノ宮医療大学(保健医療)
○京都医療センター附属京都看護助産学校
○京都第一赤十字看護専門学校 など