学校BLOG
2022.10.18
男子バスケットボール部
中間考査が終わり、どのクラブも秋の新人戦に向けて頑張っています!
バスケットボール部は11/3に私学大会があるそうです。
ボール練習に入る前にトレーニングをしていました。
手押し車?と思いましたら、普通の手押し車とは違うんです。大きく手を前に出して、そこからぐっとひじを曲げます。手押し車に腕立て伏せがミックスしたようなトレーニング。ゴールラインまで到着したら「うおー!」と叫び声が。そりゃあ出ますよね、見ていた私も一緒に「うおー!きつい~」と声が出ました。
体幹トレーニングも姿勢をきっちりペアでチェック。厳しいですよ。
トレーニングラダーを使って2つのバスケットをドリブル。やっぱり先輩は上手ですね。スピードもあります。
1つ1つのトレーニングや基礎練習が試合での1点につながります。
顧問の先生が「練習の目的やポイントの確認」「上級生の下級生への指導、声掛け」「意思の確認、返事」その都度くり返し指導されていました。先生の熱い思いが伝わります。
バスケットボールはチームプレー、気持ちを一つにして練習を進めていくことが大切なんですね。