学校BLOG
2022.05.06
吹奏楽部 第13回定期演奏会
2022.5.6
GWいかがお過ごしでしたか? 4月は色々と緊張の中での生活だったと思いますが、少しはリフレッシュできましたか?
中にはずっと部活で試合や発表会等で忙しく過ごした人もいるのでしょうね。練習の成果はどうでしたか?
みんな充実した部活動をしているなあ~と日々感心します。うらやましくも感じます。今は今しかありません、時間は戻ってきません。やりたいことに一生懸命に打ち込める時間や仲間や環境に感謝して、みんな頑張っています。
5/3(火)吹奏楽部の「第13回定期演奏会」がありました。
会場は本番撮影禁止でしたが、リハーサルの様子を撮影していただきました。
4月放課後、何度か見学に行きました。1度はお部屋の中まで入って写真を撮らせてもらったのですが…。ものすごい緊張感が伝わり…その後はとてもとてもお部屋に入ることができませんでした。廊下で聞かせてもらったことも何度かありました。
コロナで思うように練習ができなかった2年間。どんな思いで高校3年生はこの日を迎えたんでしょう。
「自分たちのことを自分たちで決める。5月に定期演奏会を実現する。そのために何ができるか。」と校長先生の挨拶にありました。この日を迎えるために、高Ⅲを中心にどれだけの努力をしてきたのでしょうか。
部長さんの挨拶「今までたくさんの時間を共に過ごしてきた仲間たちと一緒に演奏できるのも、今日で最後です。」との文章に、うるっときました。
素晴らしい仲間と貴重な時間を過ごせましたね。この時間は今までの努力は、きっとこれからの自分の力になります。
他のクラブの皆さんも、成長のGWだったのでしょうね。また試合や発表会、見に行きたいです。