9月7日のLight Up Neversの全体会議の様子
投稿日: 2022.09.09
Light Up Neversの全体会議を9月7日の昼休みに行いました。
全体会議では、それぞれの班が活動報告をします。
進行役は全体のリーダーが行います。
各班の役割について
班は大きく分けて次のとおりです。
①SNS、YouTube班
②渉外・プレゼン班
③デザイン・手紙班
④クラブ取りまとめ班
上記の4班のメンバーの中から、当日の機材の準備などを行う機材班が配置されます。
また、各班には班ごとのリーダーが設置されています。
①のSNS班は主に本番までのSNSでの宣伝活動を、当日はYouTube配信の準備などを行います。
②の渉外・プレゼン班は各メディアに宣伝や交渉を行います。
渉外(しょうがい)とは聞きなれない言葉ですが、外部との交渉を行うという意味があります。
主に学外に宣伝して、Light Up Neversの情報を広く発信してもらうように活動することになります。
③のデザイン・手紙班は当日などに着用するパーカー、ポスターやパンフレット、手紙を作成します。
④のクラブ取りまとめ班は当日の演奏を行っていただくクラブ、香里ヌヴェール学院小学校の吹奏楽との打ち合わせなどを主に行います。
オープンスクールのプレゼンの予定などを発表してもらいました!
9月10日のオープンスクールに向けて渉外・プレゼン班の方に広報する内容を一部紹介してもらいました。
また、各メディアに向けての文書作成などの経過も報告されています。
着々と準備が進んでいるようです!
デザイン・手紙班もパーカーの作成が完了しておりますし、手紙の作成も順調のようです。
次回はパーカーのデザインもお披露目しますね! 🙂
よかったら記事のシェアもお願いします!
Tweet