2018年05月31日
礼儀正しく、美しく
講師の先生を招き、5年生対象に和装礼法の授業をしていただきました。 今日はお辞儀の練習から始まり、紐の結び方(縦向きにならないように蝶結びをする)や、浴衣の着方を学びました。男子は「貝の口」、女子は「文庫」という結び方に挑戦し、苦戦しつつも全員浴衣を着ることができました。 和装礼法の授業は、年間通して5回あります。気品を身につけ、実生活に活かして欲しいと願っています。
この記事をシェアする
次の記事
前の記事