学校生活LIFE
安心・安全対策
子どもたちの登下校を見守る設備を備え
安心して通学できる、万全のセキュリティ体制
設備・セキュリティ
-
守衛さんの見守り
監視カメラによる管理と守衛による入校者のチェックを行います。下校時にも守衛が通学路を巡回し、安全対策を実施します。
-
緊急通報システム
校内の各所に設置しています。ボタンを押すと職員室に通報されます。
-
防犯カメラ
監視カメラによる管理と守衛による入校者のチェックを行います。下校時にも守衛が通学路を巡回し、安全対策を実施します。
-
ICタグ
子どもの安全・安心のために、ICタグで登下校チェックを行います。校門や京阪香里園駅を通過したら保護者の方にメール配信されます。
-
キッズ携帯の所持
所持希望の方は、キッズ携帯の使用に関しての同意書を提出後ご使用いただけます。
「緊急時の電話」として位置づけています。 -
災害時用備蓄品を購入
児童が小学校にいる時間帯に発生する災害に対しての備えとしてアルファ米と水などを学校で備蓄しています。
気象警報発令時の対応
大雨・暴風・洪水・大雪などで気象警報が発令された際の登下校について、下記の対応になりますのでご確認をお願いします。
午前6時30分現在に発令の場合
北大阪・東部大阪・大阪市・山城中部のいずれかに、【暴風警報】もしくは【暴風雪警報】【特別警報】が発令されている場合は、臨時休校になります。
登校時または授業中の発令
登校時または授業中に、【暴風警報】もしくは【暴風雪警報】【特別警報】が発令された場合、状況に応じて待機もしくは下校の措置をとります。
緊急時の下校について
- 気象警報に伴うとき
- 地震に伴うとき
- 不審者情報に伴うとき
緊急下校させるか、学校待機させるかを判断し、メール配信システムで一斉に保護者様にお知らせします。
※緊急時は学校の電話は緊急連絡の発信を優先とするため、よほどの緊急の場合を除き、学校への電話はお控えください。