ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

2018年08月30日

花ってみんな同じつくりなのかな?

花ってみんな同じつくりなのかな?

2学期最初の理科の授業です。
今日はおしべには「やく」という花粉の入った袋があることや、めしべには実になる「子房」や種になる「胚珠」があることを学習しました。
その後、「花のつくりはすべて同じでなく、違うものもあるのではないか?」という仮説の元、外に出て確認しました。
タンポポのようにめしべの存在が確認できない花や、めしべだけが飛び出た花、エノコログサは花なのか?などを発見していました。
理科室に戻り、実験ノートにまとめます。集中してノート作りに取り組んでいました。