ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2018年09月3日
自分たちにとって必要感のある問い
自分たちにとって必要感のある問い
1年生の教室でのPBL!
夏休みの作品を教室にかざるにあたっての問い(project)
が子どもたちの中から自然と生まれました。
机3つでスペースはたりるかな?
ガラスのものは、われないかな?
誰の作品か、わかるかな?
落ちないようにするためにはどうする?
子どもたちから出された問いに対して、
みんなで解決策を考えました。
「走らないようにっていうポスターも作ろう!」と、
休み時間に主体的にポスターを作る子たちもいました。
教室の後ろに作品を並べることなど、大人が手や口を
出して指示すればあっという間にできることです。
しかし、今起きている課題をなんとか解決していくと
いう思考過程を大切にしたいと思いました。
今回の学習は、子どもの必要感によって生まれたProject!
こんな対話型のPBLができるようになってきた1年生。
これからの学習がますます楽しみです!



