ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2017年02月9日
ワクワク理科実験♪
ワクワク理科実験♪
4年生の理科の授業です。4年生では、まだ授業で理科室を使うことは少ないのですが、今回は水を熱する実験をするために、理科室で授業をしました。
理科室に入ると、いつもとは違う雰囲気にドキドキ、ワクワク♪、、、ただし、ふざけるとあぶないので、ルールはしっかり守ります。水を熱し続けると、水の温度はどのように変わるのか、水の量は変化するのかという2つのことを調べるために、実験に必要なものを準備します。予想では、温度は100度以上は上がらないという子が多く、水の量は変わらないが、減るという子が多かったです。いざ実験してみると、、、「先生!103度まで上がった!」「99度までしか上がらない!」など、自分の予想とは違う結果になることも。じっくり時間をかけて観察すると、20分を超えたところでだいたい100度に落ち着きました。子どもたちは「水の量は変わらないと思ったけど、違った!」「絶対100度は超えないと思っていたけれど、超えることもあることが分かった!」など、たくさんの振り返りの言葉をノートに残していました。
もしものために、軍手とぬれ雑巾も忘れずに♪
みんな、興味津々です!

