ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2017年07月11日
ドキドキ!1年生の校内合宿!
ドキドキ!1年生の校内合宿!
1年生の合宿は、学校の中でお泊りをする校内合宿です。1年生の子どもたちを楽しませるために、学校中の先生たちが様々なプログラムを用意してくださいます。
開校式のあと、はじめに子どもたちは図工の先生に「たまごからとび出す生き物はな~に?」というおもちゃの作り方を教えていただきました。1年生は1学期、たまごや、たまごからうまれる生き物についてたくさん学習してきました。たまごの学習の締めくくりとして、クイズ形式で遊べるおもちゃを作ってみました。
図工の後にはスイカの種飛ばしです。普段あそんでいるはだしの広場で、すいかをほおばる子どもたち。「先生、本当にスイカの種を飛ばしても怒られないの?」と言っている子たちもいましたが、普段あまり味わうことのできない体験に、大盛り上がりでした。
プールでは6年生の先生たちにたくさん遊んでいただき、子どもたちは大喜びでした。
夜はお楽しみの「校内オリエンテーション」です。夜の学校に居るだけで不思議な感じがする様子の子どもたちは、校舎の中のチェックポイントをグループの友だちと一緒にまわります。様々な学年の先生たちがわなげやトランプゲーム、普段の学習の成果を試すような英語や音楽の問題なども用意してくださいました。
夜はみんなでお祈りをして、ベルナデッタホールで就寝し、無事、校内合宿を終えました。
この合宿のグループの友だちと関わり合う様々なプログラムや、友だちのために自分の力を使う係活動などを通して、1年生の子どもたちはより一層、仲間意識が深まったようでした。
全員で掃除をしてから布団を敷きました
絶好のプール日和の中で・・・
眠りに着く前の祈り

