校長ブログ
BLOG
2025年04月11日
1年生からお手紙をもらいました
昨夜の強風と雨のせいで、桜並木は散ったピンクの花びらの絨毯を敷きつめたようです。昨日は早速1年生の女の子からお手紙をもらいました。「どらえもんこうちょうせんせい こんどあそぼうね だいすきです」っていうラブレター!照れますね(笑)お手紙にはこんな質問もありました。「ぬべーるはどうゆういみですか?おしえてください」「ともだちをつくるぽいんとはなんですか?」凄い質問だと思いませんか。早速お返事を書きました。本校は永年「聖母女学院」という今の法人名が学校名でした。昭和7年からこの香里の地に校舎を構えています。最初は小中高全て女子校でした。やがて小学校のみ共学校へ。そして中学高等学校を共学校にするのに伴い「香里ヌヴェール学院」という校名になりました。ヌヴェールはフランスの町の名前でここに聖母女学院を創立したヌヴェール愛徳修道会があります。ヌヴェールから香里へ、という意味を込めて校名は決まりました。今も京都の藤森キャンパスに隣接してヌヴェール愛徳修道院がありシスターたちがお住まいです。友だちをつくるポイント。いっぱいあるけれど「お名前を覚えること」「明るく話しかけてあげること」「親切にしてあげること」「困ってたら助けてあげること」そして、『誰にもにね』とお返事に書きました。学校のことを大好きになって、みんなみんな仲良しの友だちになってほしいですね。