ニュース&トピックス
2016年09月28日
頑張った運動会♪
頑張った運動会♪
4年生では、運動会の感想文を書きました。どの子も最後まであきらめず、しっかりと運動会に取り組んでくれていたことが分かりました。お家の方に優しい声かけをいただいたり、異学年の同じ組同士でアドバイスし合ったり、声がかれるまで応援をしたりなど、教師の知らないところでもたくさんのドラマがあったようです。子どもたちの書いた感想文を、少しですがご紹介させていただきます。
待ちに待った「南中ソーラン」の番がやってきました。紫色のハッピを着て、はちまきを頭に結び、足袋をしっかりとはいて、出番を待ちました。西村先生の太鼓の合図に合わせて入場しました。「ドッコイショー、ドッコイショ。ソーラン、ソーラン」と会場全体に響くように大きな大きな声を出しました。途中、間違ったところもありましたが、気を取り直して、最後まで頑張って踊りました。
私は吹奏楽部に入っているので、毎年恒例のマーチングに出ました。憧れだったユニフォームを着ることができて嬉しかったです。「銀河鉄道999」では、ピボットなどの基本ステップに取り組んで演奏しました。2曲目は、映画「ちはやふる」の主題歌になったPerfumeの「フラッシュ」でした。4年生は、メンバーが少ないのですがみんなで力を合わせて、無事に成功させてよかったです。
ソーラン節は、練習を始めてから毎日家で練習していました。ダンス中に、「ソーランソーラン!」や「どっこいしょ!」の声を出すところが、100パーセント出し切れていなくて、本番大丈夫かなと思っていたけど、本番では100パーセント出し切れたので良かったです。
私はキャタピラレースの1番手でした。私のとなりの人はTくんで、背の順もとなりだったので、とても気が合っていました。キャタピラレースが始まると、私とTくんはいつも通りにハイスピードでダンボールを走らせました。結果は2位だったけれど、良い試合になりました。