ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

2016年11月22日

クラブ、とっても楽しいよ!

クラブ、とっても楽しいよ!

本校では、4年生から月に1回のペースでクラブ活動を行っています。4年生は今年が始めてのクラブ活動で、自分のクラブ以外はどんな活動をしているのか、あまりよく知りません。そこで、それぞれが自分のクラブのいい所を他の人にも紹介しようと、1枚の紙にまとめる学習をしています。読んでみると、どのクラブも魅力いっぱい!次のクラブを選ぶときに、迷ってしまいそうです。子どもの考えた文を、少し紹介します。

『男女いっしょにサッカークラブ』
 サッカークラブに入ると、できないことは、6年生がたくさん教えてくれます。5年生もたくさん教えてくれます。できることも、教えてもらうともっとうまくなります。クラブでのミニゲーム・大ゲームは、寒いときもゲームに集中しすぎて寒さを忘れてしまうくらい楽しいです!

『バドミントンクラブ』
 バドミントンクラブでは、ラケットや羽は貸してもらえるので、持ってこなくても大丈夫です。持っている人は、持ってくることもできます。ペアを作り、ラリーをします。ペアで試合をするときは、勝ち残り戦でハラハラドキドキしてすごく楽しいです。ラリーも、少し続くだけでも良い気分になります。また、仲間たちと声をかけ合いながら協力してネットをはっています。試合も楽しいけれど、ネットをはるのも楽しいです。

『楽しい手芸クラブ』
 手芸クラブでは、色いろな道具を使うおもしろさと、作るものがたくさんある楽しさがあります。手芸クラブでは、糸、針、はさみ、針山など、色々な道具を使います。私がおもしろいと思うことは、針で布を縫うときです。かがり縫いをしたり、なみ縫いをしたりします。クラブは月に1回ですが、毎回作るものが違います。たまに中高生のお姉さんたちがお手伝いに来てくださるときもあり楽しみにしています。作り終えたときは、「やっぱり手芸クラブに入ってよかったな。」と感じます。