校長ブログ
BLOG
2025年10月10日
運動会に向けた準備~5・6年生ありがとう!~
明後日の日曜日は、運動会です。今日は、5・6年生を中心に、お昼から準備を行いました。
5・6年生は、児童や保護者の方が座る椅子を並べたり、お弁当を食べるエリアを掃除したりと、下級生やおうちの方々のために力を合わせて動いてくれました。最後には、全員でグラウンドのラインを一度消して、石拾いもしてくれました。「誰かがこけても痛くないように」という思いがこもった作業です。
自分たちが下級生のときには気づかなかったけれど、今こうして自分たちが準備する立場になって、たくさんの人たちの支えの中で運動会が行われていることを実感できたことと思います。どの子も気持ちよく、どんどん働いてくれる姿を見て、子どもたちの成長を感じました。5・6年生のみなさん、ありがとう!!
そして、先生たちも最後の確認に余念がありません。
子どもたちがきれいにしてくれたグラウンドにブラシをかけ、改めてラインを引き直します。事務職員さん、用務員さん、守衛さんも、それぞれの持ち場でテントの設営、受付準備、草取りなど、あらゆる面で力を尽くしてくれています。
学校というのは、本当にたくさんの人たちのチームワークで成り立っています。
「子どもたちやご家族にとって、心に残る一日になりますように」—その願いを胸に、教職員も一丸となって準備を進めています。
本番の日、グラウンドいっぱいに、子どもたちの笑顔と歓声が広がることを楽しみにしています。