ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2021年03月1日
こんなにたくさんあるとはっ!!
ぽかぽか陽気に誘われて、3年生は磁石とビニール袋を片手にはだしの広場と桜並木に、あるものを探しに行きました。さて、一体なんでしょう?
正解は、『砂鉄』です。磁石の学習の中で出てきた砂鉄。学校にもあるんだよと伝えると、「えー!?」と半信半疑だった子どもたちでしたが、自然豊かな学校内でたくさんの砂鉄を収集することができました。「先生っ!!石も引っ付いてきた!!」とびっくりしたように報告してくれる子もいれば、「おひげみたいやね!」と感想を述べてくれる子など感じ方は様々です。たくさん砂鉄を見つけることができ、とても楽しそうでした。
「磁石」は「マグネット」と言いますが、どうしてそんな名前がついたのでしょう?そんなクイズで締めくくった理科の時間。子どもたちは答えを聞いて「へぇ!」と驚いていました。気になる方は、ぜひ調べてみてください。きっと誰かに話したくなりますよ!


