ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2019年01月24日
「どんなはかりかたをしているかな?」
「どんなはかりかたをしているかな?」
「どんなはかりかたをしているのかな?」
教科書の写真を見て、そのはかりかたを話し合って考え、それぞれのはかりかたがよくわかるような(思い出せるような)「作戦名」をつけてみました。
写真の上から、「・びんとびんいれかえ」、「・せんびき・せんづけ」、「・ジャイアントコップ、ポットいれ」、「・コップ入れ」となりました。作戦名として考えることで、4つのはかりかたの方法がわかりました。
さて、今日のプロジェクトは「4つのはかりかたの作戦のうち「あなたらな、どのはかりかたがいいかな?」ということをめあてにして実験しました。
実際にやってみると、はじめはやりやすそうだと思っていた作戦が、マイナスの面を持っていたり、よいところがあったり…。実験をしながらクリティカルに考え、はじめに思っていた考えが変わった子もいました。
体験を通して、自分なりの水のはかりかたの最適解を見つけたようです。


