ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2022年01月25日
【1年生 お正月学習②】
「お正月といえば」1番初めに何を思い浮かべるでしょうか?
1年生の子どもたちからは「年賀状」「おじいちゃんおばあちゃんのお家」「おせち」など冬休みの思い出を交えながら意見が出てきました。
生活科では、お正月ならではの食事「お雑煮」の調べ学習をしています。
冬休みに用意した、各自のお雑煮を中心に、味噌汁と比べてベン図を作ってみたり、棒グラフにクラスのお雑煮をまとめてみたりといろいろな視点から学習をしています。
お友だちのお雑煮の話を聞く中で、いろいろなベースのお雑煮があることや、具材の種類や量に違いがあることに気づきました。
おせちではよく聞かれる食材の意味や願い。お雑煮ではどのようなことがわかるのでしょうか。クラスで意見を持ち寄り、お雑煮の秘密をどんどん解き明かしていきます。



