ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2018年02月21日
目指せ、けん玉名人!(2年生)
目指せ、けん玉名人!(2年生)
けん玉の練習を始めて、2ヶ月ほどたちました。はじめは大皿に玉をのせることも難しかった子どもたちですが、今ではどんどんできるわざが増えていて、成長の早さに驚かされています。
みなさんは、けん玉のわざをいくつ言えますか?
「大皿」、「中皿」、「小皿」のほかにも、「とめけん」や「ひこうき」、「ろうそく」など、様々なわざがあります。
子どもたちが特に熱心に練習しているのは、「もしかめ」です。大皿と小皿に玉をリズムよく移動させていくわざです。10回移動させるだけでもすごいことですが、たくさん練習している子どもたちの中には、平気で100回つづけている子もいます。子どもたちは、お互いにできるわざのコツを教えあったり、対決したりしながら、楽しく練習にとりくんでいます。

