ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2023年07月6日
【3年理科 風とゴムのはたらき🌪】
3年生は、理科で「風とゴムのはたらき」を学習しています。
プラスチックの車を風とゴムの力で走らせます。
まずは、「風」の力を使って、実験しました。
送風機をつかって、強い風と弱い風では、車の走る距離がどう変わるか考えてみました。
実験の前にノートに予想をして、その理由も書きます。そのあと、実験をしました。実験のあとは、結果から自分が気づいたことを書き出しました。
「強い風の方がよく走る」「風うけを大きくしたら、距離が長くなった」など、様々な気づきがありました。
理科の実験は、はじめてだったので、どの子も楽しみながら取り組んでいました。

