ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2018年06月15日
気になる!記号
気になる!記号
3年生では、国語の授業でいろいろな記号について調べています。最初は、「学校の中にある記号を探そう!」というところから始まりました。非常口のマークやベルマーク、プラマークなど、よく見ると普段使っている消しゴムや鉛筆、ぼうしや洋服のタグにも、さまざまなマークがありました。「これはどんな意味なのかな?」「ほかにも似たマークがたくさんありそう!」と、自分が気になったマークについて調べることにしました。インターネットや図書室にある本を使って調べていき、インターネットで調べることの利点、欠点や、本で調べることの利点、欠点についても考えました。
今日の授業は、調べたマークの意味をプリントにまとめて、同じグループの人たちと「どんな仲間に分けられるか」を考えて並べました。「せんたくのマーク、どうろのマーク、地図記号」で分けたグループや、「リサイクル、食品についているマーク、星座のマーク」など、さまざまな分け方が出てきました。
本で調べて・・・
どんな仲間に分けられるかな?




