ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2017年05月19日
【5年生】こっそりいいこと!福の神
【5年生】こっそりいいこと!福の神
昨日、「福の神」というゲームをしました。
まず、くじ引きで「誰の福の神になるか」を決めます。
相手が決まったら、1日の中でその人のために何か「いいこと」をするのです。
その際、「○○やってあげたで!」というのではなく、相手に見られないようにこっそりとします。
1日の中で、どんないいことができるかな?というゲームです。
子どもたちは、次の時間の準備で出している教科書をきれいに整えてあげたり、
それとなく体育の赤白帽子を取って渡してあげたり、
にこにこ楽しそうに取り組んでいました。
そして、帰りの会。どんな「いいこと」ができたか振り返り、
相手にも伝えに行きました。
中には何をしようか迷ってしまいチャンスを逃してしまった子もいましたが、
次は頑張る!と意気込んでいました。
◆児童の感想をご紹介します◆
「気付かれなくてもいいことをするといい気分になったから次からもやってみようと思う。」
「やってみてとても気持ちがスッキリした。普段でも友だちのことを思ってできたらいいなと思った。
やってもらって、とても嬉しかった。その人の優しい気持ちがあふれてよかった。」
学校では今、マリア様にならって相手を大切にする行動をとるために、
各クラスで目標を決めて取り組んでいます。
みんなで決めた聖母月のクラス目標は、「人が困っていたら助けよう・手伝おう」です。
とても素敵な目標ですが、困っている人を探すのって、けっこう難しいですよね。
昨日「福の神」になったことで、今日はたくさんの子が「聖母月の目標が頑張れた!」と手を挙げていました。
この調子で、頑張っていきましょう☆
「福の神」になれたかな??
