ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2017年11月13日
4年生の取り組み
4年生の取り組み
13日(月)の全校朝礼で、4年生は音読発表をしました。
音読題材は、川崎洋作の「かく」と畑中圭一作の「えらいこっちゃ」です。
「かく」は、いろんな「かく」の使い方がわかる内容で、「えらいこっちゃ」は、大阪弁が入った内容でした。
子どもたちは、クラスごとの音読、男女での音読、全員での音読を力いっぱい発表することができました。
また、理科の授業では実験をしています。
今は「ものの温度と体積」の学習をしています。
初めは「空気の温度と体積の変化」、次に「水の温度と体積の変化」、そして「金属の温度と体積の変化」と続きます。
子どもたちは、初めての理科実験器具を使っていますが、緊張と興味をもって取り組んでいます。
実験中、ものの変化が起こると「わー!すごい!」と感動の声が響き渡っています。
引き続き、子こどもたちの理科への関心が深まる実験を進めていくつもりです。
朝からベルナッデッタホールを大きな声で包み込みました。
空気の温度と体積の変化の実験中です。

