ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2015年10月23日
学校では3
学校では3
6年生連れ読み中。
6年生の教室を訪問してみました。みな国語の教科書を持ち姿勢よく読んでいます。何を読んでいるのかなと思ってみてみますと「柿山伏」です。難しい表現や言葉遣いがたくさんあります。先生の読みを聞いて忠実に繰り返しています。狂言のおもしろさを味わえるといいです。実際の狂言もDVDで鑑賞する予定です。
久しぶりに休み時間の様子です。
はだしの広場では、1年生が元気に走り回っています。穴をほったり水を溜めたり遊具で遊んだり相撲をしたりと、思い思いの遊びを楽しんでいます。まだまだ人気の広場です。放課後は低学年がいなくなった広場で5・6年生が遊んでいます。大きくなってもお気に入りの場所です。
3年生はフリー参観で発表する練習に熱が入っています。
5年生は車椅子の体験授業を実施しました。
寝屋川市福祉協議会様より車椅子を20台お借りし、また、寝屋川市のボランティアグループの「うらしま」さんにご指導いただき、車椅子の扱い方や車椅子利用者の方の思いを少しでも受け止めることができるよう学習しました。







