ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

2015年11月6日

専科授業

専科授業

今日は、西日本私立小学校教員半日研修のため3時間目までの授業でした。教科ごとにいろんな学校へ行って勉強してきます。

さて、本日ご紹介させていただくのは、英語と音楽の授業です。

英語は3年生の授業です。3年生は英語劇に取り組みます。日本の昔話を英語に訳したものを子どもたちが分担し練習が始まりました。配役を決め自分の担当のところをまず覚えることからです。一人2~3文程度ですが、初めての単語もあり、発音など難しく思いました。しかし、そこは子どもたち。ネイティブの先生の発音を聞いて上手に発声していました。しっかり覚えて自身をもって表現できるまで練習をすることと思います。発表が楽しみです。

続いて音楽です。音楽は2年生の授業でした。「村まつり」のリズムにのって、太鼓をたたきます。4人で一つのグループになり交代で太鼓をたたきました。たたき方は、いくつかのパターンから自分で選びました。リズムにのって祭りの雰囲気を出していました。少し2年生には難しかったようですが、太鼓の振動が胸に響く感触を味わえたようでした。

英語

音楽