ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2021年05月24日
【ホウセンカとひまわりの観察 3年生】
3年生は理科の学習でホウセンカとひまわりを育てています。
ゴールデンウィーク明けにホウセンカとひまわりのたねの観察を行った後、
ひまわりは先生がいくつかのポットに、ホウセンカは小さな小さな種を一人ずつ自分のポットに大切に入れて
芽が出るのを楽しみに待っていました。
ホウセンカは、種をまいてだいたい5日ぐらい、ひまわりはだいたい10~15日ぐらいで小さな芽が出てきます。
今日は茎もしっかりしてきた子葉を観察しました。
「子葉の間から、新しい葉っぱが出てきているよ!」と子葉だけでなく、新しい変化に気づいている子もいました。
ここから花が咲くまでどんな変化があるのか、そして花が咲いた後どうなっていくのか・・・
大切に育て観察していきたいと思います。


