ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

2021年06月25日

【いろんなものを測ってみよう!  3年】

3年生SSCは算数で「長さ」の学習をしています。

子どもたちは、長さを測るための道具として「定規」は使ったことがあったのですが、

巻き尺を使うのは初めてです。

また、定規は定規でも、1mもある定規を使うことも初めてで、

とても興味深そうに使い方を先生に教わっていました。

ただただ測るだけでは面白くありません。まずは長さを予想します。

「自分の身長と比べると低いけど?」など、自分の持っている知識を使いながら

予想をたてている子もいました。

実際に測るとなると、友だちの協力が必要です。声を掛け合いながら、様々な物を

測ることができました。

自分の頭で考え、比較して検証してみる。

教わるだけではなく実際に体験することで学習も深まっていくのだと思いました。