ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

2020年05月13日

「1年生のやってみよう!」【休校中の取組】

「1年生のやってみよう!」【休校中の取組】

1年生の学びのテーマは「やってみよう!」です。

1年生のYouTubeの授業動画は「1年生の,やってみよう!」という声掛けから始まります。

まだ会えていない子どもたちの姿を想像しながら,「学校ってどんなところかな?」「勉強は楽しいな!」「次はどんなこと考えるのかな?」と思ってもらえるよう,YouTubeを中心に授業の動画を配信しています。

また,お子さまと少しでもつながりを持てるよう,学びの成果や様子を「seesaw」を使用して,ご家庭から学校に写真や動画で送信していただき,それに対して担任がコメントをお返ししています。

たとえば,国語の「あさのおひさま」という詩の授業。「場面の様子をそうぞうしながらよもう」ということが学習の目標です。まずは,担任団が登場するYouTubeの授業動画を見ていただきました。

YouTubeの授業の中では,学校の授業と同じように,挿絵を見ながら「場面の様子」や「読み方の工夫の仕方」などを,いったん動画を止めながら子どもたちに思考してもらいました。そして自分なりの表現で音読の練習をしてもらいました。

次に,その音読の様子を「seesaw」の動画で送っていただきました。こどもたちは,きっとたくさん練習してくれたのでしょう。一人一人が動作をつけたり,声の様子をかえたりしながら,とてもじょうずに音読している様子を見ることができました。

この音読の様子に,担任がコメントをお返ししていきます。「先生のコメントをとても喜んでいました。」「あれからまた練習していました。」などというお声をいただき,担任団もうれしく思います。

これからも「ワクワク」するような動画を更新予定です。「学校に行くのが楽しみ!」と思ってもらえることを第一に,子どもたちに学びに向かってもらえるよう,取り組んで参ります。

学校からの課題は,無理のないよう,ご家庭やお子さまの様子に合わせてすすめてくださいね。