ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2021年11月4日
【 家庭科エコクッキング 5年】
5年生の家庭科の授業は調理実習で、大阪ガスさんがお越しくださいました。
エコクッキングを学びながら調理をするということが、今日の学習のねらいです。
地産地消を意識して地元のものや旬のものをいただくことの大切さ。
食品ロスを出さずに使い切ること、作りすぎないこと。
クリーンなエネルギーを上手に使うこと…などの心がけをとてもくわしく教えていただきました。
味噌汁には大根と油揚げ、しいたけ、青ねぎを入れて作りました。だ
しをとったあとのかつお節も捨ててしまわずに、だしやしょうゆ、砂糖、白ごまと和えながら、炒めてふりかけを作りました。
食品を捨てない工夫などは他にも色々とアイデアが出そうですね。
お皿の片付け方も、水や洗剤をたくさん使うのではなく、
新聞紙や要らない布などで拭き取ったり洗いおけを使ったり、環境を考えたやり方があることも知りました。
週末には、お家でチャレンジできるかも知れませんね。
藤組さんは月曜日に実習します。





