校長ブログ
BLOG
2025年04月10日
心温まる入学式でした
いよいよ入学式。素晴らしい青空に桜が映えます。ご家族に手をひかれた新1年生がゆっくりと次々に正門をくぐります。今日のもう一人の主役は新6年生。入学式を担当してくれるSECの子どもたちが、「おめでとうございます!」と元気な声で新1年生を迎えてくれました。ここから新1年生はご家族と別れ6年生に手をひかれて満開の桜並木を歩くのです。6年生と1年生の歩く後ろ姿を見つめながら、つくづくいい時間だなあ、と感じます。6年生も入学した日、6年生に手をひいてもらってこの道を歩いたのです。6年生は1年生の小さな温かい手をどんな気持ちで握っているのかな…考えただけで温かな気持ちになります。入学式が始まりました。緊張しながらも6年生に手をひかれ、しっかりと入場する1年生。担任の小泉佳子先生から呼ばれる名前にも「ハイっ」とどの子どもも元気な返事で応えてくれるではありませんか。とてもしっかりしているなあと感心しました。まっすぐにキラキラした瞳に見上げられながら私は、新沢としひこさん作の『はじめまして』の紙芝居をしながら歌を歌いました。最後は私の紹介。「ドラえもんせんせいとよばれてます。どうぞこれからよろしくね!」と締めくくりました。式後は記念写真のあと、1年生の教室での初めての学級指導がありました。沢山のご家族も入られて教室は満員になりました。小泉先生から明日からのことについて楽しいお話があり、お帰りとなりました。1年生にとってもご家族にとっても忘れられない1日となったことでしょう。