校長ブログ
BLOG
2025年09月1日
友だちからも学ぶ、夏の発見
子どもたちが夏休みの自由研究に一生懸命取り組みました。
絵や工作、研究的な作品など、自由研究のテーマは様々です。
今年は「大阪・関西万博」に関する研究や作品が多く、マスコットのミャクミャクを粘土で作ったり、刺しゅうで表現したりと、工夫あふれる取り組みが見られました。さすが地元・大阪開催の、万博への関心の高さも感じました。
6年生の作品には、大屋根リングの模型もあり、その精度にびっくりしました!細かい作業に没頭していたであろうその姿が想像できました👏先日、学校に見学に来られた方もご覧になり、どの学年の子たちの作品も、その出来栄えに感心されていました。見ていたお子さんも「すごい!」と感嘆の声をあげていて、じっくりと時間をかけ、自分の力を発揮している姿が伝わったようです。
また、自分の夏休みの作品を発表し合うクラスもありました。友だちの頑張りから刺激を受け、「来年はこれをやってみたい」と感じることもあったと思います。また来年の夏休みなどの時間を通して、探究心を育み、完成を目指して努力する中で、神様がくださった自分の才能(タレント)を見つけていってほしいと思います。







