法人トピックス
2025.04.01 旧京都聖母女学院短期大学の各種証明書発行について
京都聖母女学院短期大学は2018年9月26日をもちまして、閉学いたしました。
各種証明書の発行を希望される方は下記の書類に詳細を明記していますので、ダウンロード(出力・印刷)の上、所定の申込手続をして下さい。
尚、証明書発行手数料について長きにわたり現行価格を維持してきましたが、2025(令和7)年4月1日から各種証明書発行手数料を改定いたしますことをお知らせいたします。 改定後の金額につきましては、証明書発行手数料一覧表をご確認ください。 なお、2025(令和7)年4月1日以降の到着受付分より、改定後の金額を適用いたします。
①旧京都聖母女学院短期大学 証明書発行申込書(2025年4月1日改定)(PDF)
②学力に関する証明書発行申込書(2025年4月1日改定)(PDF)
③教員免許状番号の通知について(2025年4月1日改定)(PDF)
④旧京都聖母女学院短期大学 証明書発行手数料一覧表(2025年4月1日改定)(PDF)
≪発行に伴う注意事項≫
◆申込書には全ての項目に必要内容を記入してください。記入漏れがある場合は発行することができません。
◆提出先の指定書式による証明書が必要な場合は、申込書に同封して送付して下さい。書式指定追加手数料が必要となります。
◆書類の不備(入学年月や卒業年月の未記入や間違いなど)、不足金・過不足金が発生する場合は、発行が保留となります。
◆証明書発行には申請書受理から、3日~10日程度の日数を要します。
◆新たに免許状や資格などを取得される場合に必要な情報の提供や相談業務は行っておりません。
◆卒業生修了生に係る情報(入学年月日、卒業年月日、在籍学科・専攻、履修科目、取得単位、免許や資格など)について、電話・FAX・メールなどによる情報提供は行っておりません。
◆本学院への来校、電話・FAX・メールでの申込や証明書の授受は行っておらず、郵便局での現金書留郵便の郵送のみの手続きとなっています。
◆証明書発行申請書にご記入いただきました個人情報は、証明書発行以外の目的では使用いたしません。
≪問い合わせ先≫
学校法人聖母女学院 法人事務局総務課 証明書発行窓口
電話番号:075-641-0507(代表)