ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

2017年06月20日

学校説明会に参加して(6年生の感想です)

学校説明会に参加して(6年生の感想です)

先日の学校説明会にはたくさんの皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
6年生・吹奏楽部・合唱団の児童が、皆様のご案内やお子さまのお世話をさせていただきました。いつもと違って緊張している6年生の子どもたち。何度も何度も友だちと言葉かけの練習してもいました。そんな子どもたちの感想をご紹介したいと思います。

「はじめての幼児預かり」
 今日、学校説明会がありました。梅組は幼児を預かり、学校を探検する係でした。私は4班の赤でした。たくさんの幼児がいました。はじめは、どうやって話しかけたらいいのかわからなかったけれど、勇気を出して、自分から話しかけたら楽しくなりました。一番仲良くなったのは、○○○ちゃんでした。○○○ちゃんはかけっこで一番だそうです。○○○ちゃんとも仲良くなりました。○○○ちゃんは絵がきらいらしく、お絵かきの時間には、なにも描いていませんでした。うまくお世話をすることができたのでよかったです。

「学校説明会」
 6月17日、18日と学校説明会がありました。私は合唱団なので特に大変でした。
 17日は6年生も舞台にあがって「スクールヒストリー」を英語で披露しました。少し覚えられていないところもありましたが、なんとか乗り切りました。そのあとの1年生のあめのきさきでは、大きな声ではきはきと歌っている声がすごくよくひびきました。
 18日は合唱団と吹奏楽だけの出演で、幼児たちの面倒も全部合唱団がやりました。
 舞台に立って言葉を言っているときに思ったことは「人が多すぎる!」ということです。17日よりも1.5倍ぐらい増えた感じで、歌っているときもお客様に声が届いているのかなと不安でした。でも、言葉をはっきりと言って歌ったので、大丈夫だと思います。
 幼児たちと学校探検をしたとき、すごく芝生に興味をもってくれたようでピョンピョンはねていました。「かわいい」と思って、私もこんな時期があったのかな~と感じました。
 学校説明会で学校の良いところをいっぱいお届けできたと思います。