ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
2015年09月3日
2年生演技と真っ暗な理科室
2年生演技と真っ暗な理科室
今日は2年生の演技をお送りします。
ポケモンの「ゲッタバンバン」というテンポのよい曲に合わせて踊ります。
私が見たのは途中まででしたが、明日でも運動会ができそうな勢いでした。まだまだ続きがあったり隊形移動があったりしますので練習は続きます。手にはポンポンをもちます。かわいいはなやかなものになるのではないでしょうか。楽しみです。
真っ暗な理科室って?暗い部屋から声が聞こえてきます。何をしているのだろうとのぞいてみました。
6年生の理科の授業でした。課題は「月の形の見え方が日によって変わるのはなぜだろう」というものでした。
子どもたちは太陽と月と地球の位置が毎日変わるからだと予想を立てました。そこで、実際に、教卓に光源(太陽)を置き、手に持った小さな玉を月に見立てて自分(地球)と月を動かしてみます。すると、ひかりのあたっている面の見え方が変わることがよくわかりました。
実際に状況を再現する実験をすることで記憶にもよく残ることと思います。
大きくなったときに「あんなことしたな」という思い出話ができるのもいいですね。





