ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

2025年10月15日

【4年生人権学習 アイマスク体験】

今日は、寝屋川市の社会福祉協議会の方々をお招きし、目の不自由な方々についての学習をしました!

まず、目の不自由な方々の生活や白杖(はくじょう)について説明を聞きました。
白杖を持った方に出会った時にできる事などを教えてもらいました✍

次にアイマスクを使って目の不自由な方と、案内をする人の両方を体験をしました👩‍🦯‍➡️
アイマスク付けてを歩いたり、椅子に座ったりする時、見えないことの不安な気持ちや怖さを感じていました。また、案内役の児童は、見えない方にわかるように伝えることの難しさを体験しました。

続いて、歩道や駅のホームにある点字ブロック、マヨネーズとケチャップの容器のフタの違い、
アルコール飲料の缶にある点字、新しいお札にある、手で触るといくらかわかる印など、身の回りにある目の不自由な方のための工夫を学習しました✨

この学習を通じて、目の不自由な方々の気持ちが少しでもわかり、
何かできることはないかと寄り添う気持ちにつながって欲しいと思っています😊