ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

2021年07月29日

【5年】和歌山日帰り遠足③ 梅ジュースづくり体験

バスを降りると、青々と育っている田んぼと濃い緑の山々が目に飛び込んできます。
道端で見つけたかわいいアマガエル。川のせせらぎをのぞきこんだり、冷たい水を楽しんだり…。
自然の中では、何もしていなくても心が躍ります。体験場所でエプロンと三角巾をつけて準備万端。
まずは、梅ジュース作りの先生から、梅のお話を聞きました。
梅の成長、収穫の様子や「南高梅」の名前の由来、梅雨との関係など、興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。
いよいよ梅ジュース作りに取りかかります。使う梅は、あまり市場に出回っていない“パープルクイーン”というもの。
瓶に梅、砂糖、梅、砂糖の順に詰めていきます
瓶の蓋には、今日の日付けや自分の名前を書いたラベルを貼りました。
今は、砂糖で真っ白の中に梅がちらほら見えている状態ですが、次第に「梅酢」が出てきて砂糖とと混ざり、
おいしい梅ジュースが出来上がります。
持ち帰って家族の方に味見してもらうのが楽しみです。
そろそろ溶け出して美味しいジュースができるころでしょうか。ワクワクしますね。